大人ニキビは、体内のバランスの乱れが大きな原因のひとつです。
なので、睡眠や食生活の改善は、ニキビケア&ニキビ予防には大切です。
そこで、『ニキビケア&予防に効果的な栄養素』と、『ニキビを寄せ付けないオススメ料理』を紹介しますね。
バランスの良い食生活をして、ニキビのないきれいな肌を手に入れてくださいね。
ニキビケア&予防に効果的な栄養素
体内のバランスが乱れ、毛穴の入り口がふさがれてしまうこと(角化異常)からニキビはでき始めます。なので、バランスの良い食事を心がけながら、皮脂分泌を抑える食事が、ニキビケアのポイントになります。
ニキビには、ビタミンB1やB2、ビタミンE、食物繊維などの栄養素がおススメです。
ビタミンB1やB2は皮脂分泌を抑え、ビタミンEは血流を良くして、角化異常を防いでくれます。
また、便秘はニキビの原因になるので、食物繊維をしっかり摂って、便通をよくすることも大切ですよ。
ニキビケアにおススメの取りたい栄養素と、オススメ食材
ニキビの改善に効果的な栄養素は、以下のような食材にいっぱい含まれています。ビタミンB1
・豚ヒレ100g……0.98mg
・豚モモ(赤み)100g……0.96mg
・ピーナッツ100g……0.85mg
・うなぎ100g……0.75mg
・たらこ100g……0.71mg
ビタミンB2
・鶏レバー100g……1.8mg
・うなぎ100g……0.74mg
・納豆100g……0.56mg
・まいたけ100g……0.49mg
・ブロッコリー100g……0.20mg
食物繊維
・おから100g……11.5g
・大豆(水煮)100g……7.0g
・納豆100g……6.7g
・モロヘイヤ100g……5.9g
・キウイ……2.5g
ビタミンE
・アーモンド100g……29.4mg
・ツナ缶100g……8.3mg
・たらこ100g……100g
・かぼちゃ100g……4.9g
・赤パプリカ100g……4.3mg
ニキビを寄せ付けないオススメ料理
次に、ニキビを改善する料理を紹介しますね。ビタミンB2や食物繊維などが入っているので、ニキビケアに最適ですよ。
赤身まぐろの納豆・長いもあえ
材料(2人ぶん)
まぐろの赤身……100g
ひき割り納豆……30g
長いも……50g
万能ねぎ……5本
ごま油……大さじ1
しょうゆ……大さじ1
豆板醤……少々
つくり方
➀まぐろは1.5cm角に切る。長いもは皮をむいて粗みじんに切る。
➁万能ねぎは小口に切る。
➂まぐろにごま油をからめ、長いも・万能ねぎ・ひき割り納豆を加えてしょうゆ・豆板醤で和える。
(引用元:正しいスキンケア事典)
ニキビで悩んでいる人は、ぜひ作ってみてくださいね。
ニキビは、スキンケアだけでなく、体の中からもケアすることが重要です。
今日からぜひ、バランスの良い食生活を行なって、ニキビの悩みを解決してくださいね。
カテゴリ:ニキビを治す生活習慣