背中や胸のニキビを改善するには、体の洗い方、
使う洗浄剤、そして、洗う順番が大切です。
※背中や胸のニキビを治す方法。ポイントは洗い方、順番、洗浄剤
そして、より効率よく改善したいなら、着る服にも気を使いたいところ。
さらに、漢方薬も飲むようにすると、より効果的に改善できますよ。
というわけで今回は『背中や胸のニキビを治すために着る服にも気をつけよう』と
『漢方薬も上手に使おう』についてお話しますね。
背中や胸のニキビを治すために着る服にも気をつけよう
背中や胸のニキビは、洗い方などで悪化することがありますが、実は、汗でも悪化することがあります。
なので、背中や胸のニキビを治すために、夏場は、
朝と夜にシャワーを浴びて汗を流しましょう。
また、汗をかいたらこまめに拭きとってくださいね。
そして、着る服にも注意したいところです。
というのも、チクチクするようなタイプの生地の服は、
それだけで肌への刺激となってしまいます。
すると、ニキビが増えたり、悪化したりする原因になるんです。
なので、背中や胸に当たる所は、綿素材のような吸収性がよく、
チクチクしない素材の服を選んでくださいね。
汗と服に気をつけるだけでも、ニキビが緩和されると思いますよ。
漢方薬も上手に使おう
また、顔のニキビと同様に、背中や胸のニキビを根本から改善するために、漢方薬も取り入れるといいですよ。
※漢方薬はニキビを治療し、根本的に絶つのに効果的
※ニキビや吹き出物の改善に、効果のある漢方薬の種類はどれ?
漢方薬は、体全体のバランスをとって調子を整えるので、
自分自身の自然治癒力を高めて、ニキビや病を治してくれるんです。
ただし、顔と背中(胸)のニキビは、症状が違うので
処方する漢方薬も違ってくるので注意してくださいね。
また、同じ背中や胸のニキビでも、状態によって
処方する漢方薬は違ってくるので注意してください。
背中や胸の全体に、あせものように小さなニキビが
できているタイプには、『柴胡清肝湯』(さいこせいかんとう)がオススメ。
ニキビの炎症を抑えたり、血行を良くして免疫力を高めたりして、
ニキビが出来にくい肌にしてくれます。
背中の真ん中に、化膿したり痛みを伴ったりしているニキビが
できている人には、『十味敗毒湯』(じゅうみはいどくとう)がオススメ。
皮膚の赤みや痒みを軽くし、腫れや化膿を抑えてくれるんです。
また、このような肌質の改善もしてくれるんです。
アレルギー体質や虫さされの跡が消えない肌質の人に合う漢方薬です。
このように、漢方薬は、体質そのものを改善するので、
根本的な改善が期待できます。
背中や胸のニキビで悩んでいる人、また、顔のニキビで悩んでいる人も
漢方薬を取り入れてみてはいかがですか。