あなたは、毎日、体全体を石けんやボディソープで洗っていますか?
もし、毎日、体全体を洗っているとしたら、それは洗い過ぎです。
体を洗いすぎると、顔の場合と同じように、乾燥肌など肌トラブルが起こってしまいます。
そこで、『体の正しい洗い方』についてお話ししますね。
体のパーツ別に週1~2回洗うくらいでOKなところや、毎日洗った方がいいところがあるんですよ。
体を洗うのは、週1~2で十分
現代人は、洗い過ぎといわれています。多くの人は、毎日、石けんやボディソープで体を洗っています。
けれど、これは洗い過ぎなんです。
洗い過ぎは、肌トラブルの原因になってしまうことがあるので注意なんです。
顔や頭皮は、皮脂分泌が多い部分なので、毎日シャンプーなどで洗いますが、首から下は皮脂分泌が少ないので、毎日洗う必要はないんです。
石けんなどの使用は、冬なら週1回、夏なら週2回くらいで良いんですよ。
汗やほこりなどの汚れは、水溶性なのでお湯で洗い流すだけでOKなんです。
背中や胸、脇、陰部は毎日石けんで洗おう
首より下は皮脂分泌が少ないので、毎日石けんで洗う必要はありません。けれど、背中や胸などは、毎日洗った方がいいんです。
人によって、毎日石けんで洗ったほうがよい部分というのがあります。
まず、背中と胸。ニキビができる人もいますが、この部分は比較的皮脂の出る部分です。皮脂が多く出る人は、背中と胸の真ん中だけは毎日石けんで洗ってもよいでしょう。
陰部も若干皮脂の出る部分ですので、石けんで毎日洗いましょう。タオルは使わず、手でやさしく洗う程度で十分です。女性は膣の中を洗いすぎると逆に雑菌がつきやすくなるので、中まで洗ってはいけません。
(引用元:素肌美人になるためのスキンケア美容医学事典)
このように、背中、胸、脇、陰部は毎日石けんで優しく洗い、他の部分は週1~2回洗う程度いいんです。
体を洗うときは石けんが一番
体を洗うものといえば、固形石けんやボディソープがあります。けれど、体を洗うのに適しているのは、石けんなんです。
その理由は2つ。
ひとつは、ボディソープは、量を使い過ぎてしまうので、洗浄成分が多くなりすぎてしまうからです。
ボディソープは、プッシュタイプのボトルのことが多いですよね。
このプッシュタイプだと、量が出過ぎてしまいます。
そもそも、体を洗うとき、体じゅうを泡だらけにしなくても、汚れはしっかり落ちるんです。
ボディソープは、石けんの何十倍も洗浄成分を使っているというデータもあるんですよ。
このように、ボディソープは、洗浄成分を多く使いすぎるので、石けんの方が良いといわけです。
もうひとつの理由は、ボディソープの洗浄成分が、肌への刺激が強いからです。
肌を洗う成分には大きく分けて、界面活性剤と石けん成分があります。界面活性剤のほうが安価ですが、肌への刺激は強く、肌バリアを壊します。液体のボディソープには界面活性剤を主体としたものが多いので、石けん成分を主体とする固形石けんの方が安心です。
(引用元:素肌美人になるためのスキンケア美容医学事典)
近年は、体も乾燥肌という人が多く、その人たちの多くは、ボディソープを使っています。
ボディソープは、泡でいっぱいになるので気持ちよいですし、良い匂いもしてリラックスできます。
けれど、界面活性剤の泡なので、洗いすぎると肌を乾燥させたりしてしまい、肌トラブルを招くことにもなりかねないんです。
肌のことを考えたら、固形せっけんが安心ですよ。
カテゴリ:体のアンチエイジング