最近は、男性もスキンケアをすることが増えました。
けれど、男性と女性の肌には、大きな違いがあるのをご存じですか?
そこで、『男性と女性の肌の構造的な違い』や、男性特有の化粧品である『ひげそり用化粧品の種類と特徴』についてお話ししますね。
男性と女性の肌の構造的な違い
男性と女性の肌は、構造的に違いがあります。男性の皮膚は、女性と比べて約0.5mm厚いといわれています。
一方で、脂肪層は女性の方が多く、水分量も女性の方が多いです。
そのため、女性の肌の方がみずみずしくて柔らかく弾力性があり、男性の肌は、きめが粗いんです。
このように、構造上でも、ハッキリとした違いがあるんです。
男性 | 女性 | |
皮膚の厚さ | 女性より約0.5mm厚い | 約2mm |
きめ | あらい | こまかい |
男の肌は皮脂分泌量が多い
男性は、男性ホルモンの影響により、思春期頃から皮脂分泌が盛んになります。なんと皮脂分泌量は、女性の2~3倍も多いんです。
加齢とともに女性は皮脂分泌量が低下しますが、男性はあまり減少しません。
そのため、皮脂分泌量が多いのため自然に毛孔が大きく開き、毛穴も詰まりやすくなるので、毎日、清潔にすることが大切です。
一方で、皮脂分泌量が多い男性の肌は、女性と比べてシワなどになりにくいメリットもあるんですよ。
ひげそり用化粧品の種類と特徴
最近は、男性用のスキンケア化粧品が多くなりました。男性は皮脂分泌量が多く、さっぱりとした使用感を好む人が多いので、男性用化粧品は、スーッとする清涼感があり、油分の配合が少なくなっています。
ただ、基本的には、男性も男女兼用スキンケア化粧品を使えばOKです。
※男性の肌は思った以上にデリケート
⇒若くてキレイな肌になりたいなら、男性もスキンケアは必須です
男性は、ひげそり用化粧品の使用頻度が多いので、特徴や目的を紹介しますね。
ヒゲそり前 | シェービングソープ | 特徴や目的 | 石けんに似た特徴をもっているが、石けんよりも洗浄力が低く、均一で粘りがあり濃厚で持続性のある泡質を重視している。ヒゲをやわらかくさせ、ヒゲそりによる肌あれを防止する |
シェービングクリーム | 特徴や目的 | 40~50%の石けんを含む。水でぬらした肌に塗り、ブラシで泡だてて使用する。石けん水でヒゲを膨潤、やわらかくさせ、そりやすくする。 ※エアゾールタイプのほうが石けん量が少ない。手軽で使いやすいため人気 | |
プレシェービングローション | 特徴や目的 | 電気カミソリの普及に伴い多く使われるようになった、化粧水タイプのもの。すべりをよくするタイプと、肌を引き締めてヒゲを立たせることでそりやすくするタイプがある | |
ヒゲそり後 | アフターシェーブローション | 特徴や目的 | カミソリ負けや肌あれを防止する。アルコールで清涼感や殺菌効果を出しているタイプ、メントールやカンフルで清涼感や消炎作用を出しているタイプ、粉末を配合することで皮脂分泌を制御するタイプなどがある |
ヒゲそりは、ヒゲだけでなく肌の表面の角質や皮脂膜まで削り取ってしまうので、肌荒れの原因になります。
ひげそり用化粧品を上手に使って、綺麗な肌を保ってくださいね。
カテゴリ:メンズスキンケアで美肌に スキンケアの基本